spring-summer-autumn-winter

とりあえず起こったことを書いていく

⑤最後の敵 卒業検定 教習所を卒業してのふりかえり END

教習所に関してこれが最後のブログです。

1段階 技能 学科
2段階 技能 学科
卒業測定

これを無事完了して

残るは卒業検定のみ さてこの卒業検定


内容を説明すると


今までやった技能の最終確認とでも言おうか


指定されたコースを完璧に走るのが目的だ!


安全確認からウインカー 各項目の障害物など



この卒業検定は俺の教習所 


船橋中央教習所では・・・


おっと名前を出してしまったよ


まあいいや船橋中央教習所でやってる人の支えになればとこれを書く


船橋中央教習所では毎週木曜日 日曜日に


卒業検定が行われている。


俺が受けたのは日曜日 天気は雨の予報だったが


やったときは幸い 曇り空だった。


とりあえずその3日前ほどから書いていこうと思う






3日前

1回 6000円の卒業検定 検定に落ちたら


追加で約1万ほど取られる これは絶対に落ちられない


という緊張でイメトレをかなりやった。


このころから緊張して夜眠れなくなるほどだったよ



2日前


船橋中央教習所はその日にコースが説明されるので


コースは当日にならないとわからない見たいだけど


俺もググったら コースは2コースあって かなりの確率で


2段階の見極めと同じコースを走るということが分かった。


走るコースがわかればイメトレもはかどる




1日前



緊張して眠れなかった。




これだけかよw


当日


とうとうこの日が来たかと思ったよ


当日は不思議と緊張はしてなかったな


待合室で待ってると二輪の人が呼ばれた。


ピーク時というわけもあり普通大型二輪合わせて 10人ほどだった


別室に行き コース説明 採点の方法などいろいろ聞いた


まずコースはやはり2段階の見極めと同じ。


まず検定中止の内容は 


急制動でライン内で止まれないと検定中止


スラロームでパイロンに当たると検定中止


クランクでパイロンに当たると検定中止

クランク内で止まると検定中止


一本橋で脱輪すると検定中止


8の字のラインに乗ると縁石乗りあげとして検定中止


信号無視 踏切の停止線超過 これも検定中止


減点内容はこれだ


ウインカーのつけ忘れ 遅い 


坂道での発進時の後退 (軽め)


安全確認の怠り




こんなもんかな何点ひかれるかは教えてくれなかったが


100点満点中70点以上で合格だ


70点と聞くと学科で90点以上出さなければいけないから


余裕かなと思ったが検定中止はほんとに痛いので


頑張ってください。


検定中止になるくらいなら


たとえば一本橋なら加速して突っ切る みたいな


減点で済むだけならなので 検定中止は避けましょう



結果は




なんとか合格でした。


よかったです。  その流れで学科を受けていた俺は


2階へ学科の最終確認テスト(鬼ムズ)をやった


ほんとに難しいらしい 50点満点で合格点は45点


これは合否は問わないが点数が低すぎると補修らしい


車組のほうは50点中 23点叩き出した馬鹿がいるみたい。


バイク組は俺を含めて3人


卒業検定のためイメトレばっかしていたので学科はおろそかになっている


とおもったので心配だった


内容はほんとに難しかったがなんとか合格点である47点を取れた。


他の2人は補修決定なレベルの点数らしい


教官にも褒められ


なんか勝ち誇った気分になってその場を後にした。



そして卒業式 


旅立ちの日にを歌うわけでもない 特に涙も流さない


そんな卒業式だった 当たり前かw





これで教習所は卒業 俺に残されてるのは免許センターで


学科試験を受けて免許交付っていうのだけ


とりあえず教習所は卒業したので一安心





免許センターは幕張にある免許センターへ行った


原付で行ったのだが幕張新都心の方は朝方はほとんど人がいなくて気持ちよく走れた。


ここまでは気持ちよかったのだが


免許センターは人で埋まっていた。 相当な人数がいたみたいで


試験時間も30分ほど遅れていた。


学科テストに関しては


前日の鬼ムズのテストで自信がつき


この学科は絶対受かったなという感じ


試験番号は2番


どうやら10番くらいまで二輪の人みたい


んで結果発表


無論 俺は合格できた。


なんだかんだいって一安心 これで免許交付


8時45分から免許交付は12時30分くらいだった



免許を手にした俺は初心者運転期間に入る



この初心者運転期間とは1年以内で違反が一定数超えたら


高い金を払い特別に講習を受けるって制度


要するに安全運転しろってこと




せっかく免許取ったのでバイク何にするの?とか思う人いると思うが


財力的な面でしばらくはバイクは買えないですね


原付MTで我慢します。


まぁ長い休みがあったので



2輪免許を取ることにしたのでこれでいいんです。



いいんです。




さぁこのシリーズ見てくれた方非常に感謝です。


ありがとうございました。


④技能のコツ 教習所を卒業してのふりかえり

さて前回 バイクを起こせない俺


これはまいった・・・が最後のテストで別に


バイクを起こすテストはないので、

教習所内でバイクを倒さなければ問題ないことを


発見してしまった。


これは絶対に倒さないようにしよう!!





さて1段階目の内容に軽く触れると


コースを覚えると障害物等をマスターすることがメイン


障害物等とは


坂道

8の字
クランク
S字
急制動
スラローム
障害物
一本橋

俺の教習所ではこれだけだったな


とりあえずコツを書いていくよ


皆気になってると思うし。


8の字 S字 障害物 坂道この4つは


教習所中一度もミスしたことないので触れないでおく。



ミスしてないことをコツ書いても誤解を招くだけだと思うからね


クランク


俺の最大の敵だった気がする。


後ろブレーキだけ使う (足のやつ)


ニーグリップをしっかり


目線は先を見る絶対!!



この3つだけしっかりすれば問題ない。


ルートを描くとかそんな余計なことは考えない


逆に深く考えるとミスるよ


急制動


これは特に苦戦してないけど


コツはある程度わかった。


急ブレーキは絶対にしない


これだけだねうん


万が一急ブレーキを使ってタイヤがロックしてしまったら


高確率で転倒すると思う。


この転倒が非常にまずいとおもう。


一度でもこけるとバイクに対する恐怖がでてくるからだ


これは一番まずい 次やる時もこけるんじゃないかな


パニック障害レベルである。


だからはじめの方は線を越えてもいいから


ゆっくりじんわりブレーキをかけること!


急制動がうまくなれば前ブレーキだけで停止線前で止まれるから


頑張ってくれ!



スラローム


↑に書いた内容を思い出していただきたい。


俺は絶対にバイクを倒さないと誓ったはずが


教習所初 これがはじめで最後


このスラロームでバイクを転倒させてしまった。


幸いけがは全くなかった。


美しいほどのフラグの回収だと思ったよ

だが問題は起こせるのかだ


けどあれほど起こせなかったバイクがすんなりと起こせた。


なんで起こせたのかというときっとパニックで


火事場の馬鹿なんとかが出たんだと思う


まあスラロームはコツはもう慣れるしかないと思う


これしかないよ全項目こればかりは慣れだと思う!


一本橋


大体の人はこれが一番苦手なんじゃないかなと思う。


一本橋は普通二輪の場合8秒以上で渡るのが目標だった。


コツはニーグリップと目線は先を見る

この2つだけ 余計なことは考えない


脱輪したら本番では試験終了なのでこれはミスれない。


前ブレーキは使わず どうしても使わなければならないときは


後ろブレーキをつかうと良い!


さてこれで項目のコツを軽く書いた。


これを書いてる時は卒業したばっかなので割と参考になると思う。




1段階のみきわめを無事クリアして


次は2段階へ これがまた面白い


2段階はシュミレーターがある


そうゲーセンでバイクゲームあるじゃんあれのまじめ版


このシュミレーターの時間だけ楽な気持ちで受けれた。


車では高速教習なるものがあるが二輪には仮免許すらないので


公道にでれない なのでシュミレーターがある。


一応車にもシュミレーターの授業はあるよ。


このシュミレーターはとにかくクソゲーだと思った。


わけわからないとこから歩行者が飛び出す。


水たまりをよけようとしたら後ろから救急車が近づいてきて


激突 これは不可避の一撃だと思った。


まぁ苦笑いしながらシュミレーターを終えた



さて2段階は1段階の復習みたいで目新しいことはやらなかった



2段階も大詰めだ 2段階の見極め時


俺は緊張していた。


なんでかというと一番嫌いな教官だったからだ


一番最後の技能で最悪な教官これは運命なんかなと思いつつ


みきわめをやった。


あいかわらず憎たらしい教官だったが無事クリアした。


この時点で残っている内容は


卒業検定のみだ! さあもう教習所は終わりに近いな


次で免許取得まで書こうと思う





今回は非常に長くなったので

最後まで見てくれた人は本当にお疲れ様。


ありがとうございます。

③技能ってさ以外と part1 教習所を卒業してのふりかえり


さて学科も書いた。 次は技能について書いてみる。




というかこのMURAGONってサイトのブログは書きやすいな。


アメーバとかやってみたけどやっぱりこっちの方が楽!




まぁ本題に入りましょうか


まず技能とは 運転するために必要な技術を身につける授業


主に教習所内で運転する授業ですね。


このページをはじめに見てしまった残念な方向けに軽くおさらい。


二輪免許を取得した俺が教習所で得た感想を書いているってやつ







まず教習車の紹介と行きたいんだけど


車種の写真がなかったから(著作権フリーがなかったorz)


もう↑の適当な写真載せるよ・・・


ってこれじゃあ全く参考にならないので


CB400SF でググってみてください。 


ググったら戻ってきてください。





まあ見ていただいた方もいれば知ってる方もいますね。


俺が通っていたところの教習者はCB400SFという車種でした。


全国的にもこれがほとんどみたいですね。


このバイクのスペックとか書かれても新しく免許取る人はわけわかめなので


特徴だけ書いておきます。


CB400SFの特徴


エンストが発生しづらい これ重要 


取り回しが楽 


特に秀でた部分がないため扱いやすい



こんなところかな とりあえず楽らしい?!


原付MTの俺に言わせれば でかいし重いし取り扱いにくいってはじめ思った。


けどほんとにエンストしない、これはびっくりした。


そりゃあクラッチを離して止まればエンストするけどね



さて技能一時間目はセンタースタンドをかけて


クラッチのつなぎ方 ギアチェンジの仕方 バイクの起こし方などをやった::




何故 バイクの起こし方だけ強調してるかというと


まあいいや 先にクラッチのつなぎかた ギアチェンジの仕方


これは原付MTに乗っているので特に問題なかったね。 余裕余裕♪


バイクの起こし方これがやっかいだった・・


起こせないんだよなこれが俺は身長は平均くらいの174cm・・・


力も女性よりはある! なのに起こせないorz


腰を使え!とか言われてもって感じww


まぁ幸いにその時間は起こせなくてもハンコもらえたのでいいです。


ちょっと長くなったので技能は3部作位に分けようかな


実際技能の方が皆気になってると思うし。